顧問弁護士監修の退職代行なら退職代行Jobs
コスパ抜群のサービスになっています!
昨今のストレス社会の影響からか、即日退職も叶う退職代行サービスの利用者が急増しています。
さまざまな事情で会社を辞めたいけど辞めることができずに悩んでいる人が多いのです。
退職代行Jobsには業界初の心理カウンセリングの特典があり、利用者の心のケアまでしてくれるサービスで注目を集めていますよ。
でも、
“実際に利用した人の評判はどうなの?”
“依頼後は、どんな流れで退職になるのかな?”
と気になる方もいるでしょう。
そこで今回は、
【退職代行Jobsの口コミ評判やサービスの流れ・全額返金制度】
についてフォーカスしていきます。
退職代行Jobsの口コミ評判は?

退職代行Jobsは退職代行サービスとしては新しい会社なので、口コミ評判は少ないのが現状です。
ですが、メディアからの注目度はかなり高く、さまざまな媒体で紹介されています。
口コミも好評価のものばかりです。
というのも、冒頭でご紹介したように、弁護士でありセラピストでもある西前啓子さんによるカウンセリング特典があるから。

退職代行Jobsのサイトでは、西前啓子さんが顔出しで動画を発信しているのですが、これも業界初の試みです。
カウンセリングを受けるときも、事前に相手の顔がわかっていると安心感がありますよね。
口コミ評判にも、この点が挙がっています。
詳しくみていきましょう。
【退職代行Jobsの口コミ評判一覧】
“人間関係が辛くて辞める決意をしましたが、周囲の人たちに迷惑をかけると思うとなかなか言い出せませんでした。
そこで退職代行Jobsさんにお願いすると、優しく親身になって対応してくれ、無事に退職することができました(20代:男性)“
“激務で心身ともに限界を感じていたところ、無料カウンセリングが受けられるということだったので相談しました。
話をよく聞いてくれ、親切な対応が好印象だったのでお願いすることに。
もっと早く頼んでおけばよかったと思うほどスムーズに退職することができました(20代:男性)“
“周りの雰囲気に馴染めなかった上、ノルマが厳しく、休みも少なかったので精神的に追い詰められていました。
ですが、入社したばかりで退職したいと言い出す勇気がありませんでした。
退職代行Jobsさんなら会社側と直接話さなくていいことや、心理カウンセリングを受けられるということだったので依頼しました。
カウンセリングを受けて心が軽くなり、転職への意欲も出てきました(20代:女性)“
“「有給の交渉はできないけど、取得の希望を伝えることはできる」とおしえてくださいました。
顧問弁護士さん監修の有給申請テンプレートがあったので、安心して利用することができました。
実際に有給取得も叶い、嬉しかったです(20代:女性)“
“自分の能力不足で会社についていけないのだと思っていましたが、相談したことでブラック会社に勤めていたのだと気づきました。
気づかせてくれたJobsさんには、大変感謝しています。
料金が格安で、質の高いサービスにも満足です(30代:男性)“
“上司から怒鳴られることもあり、辛かったのですが、自分から退職を言い出せず悩んでいました。
LINE登録したところ、すぐに返信をくれました。
その後の相談でもほとんど待たされることなく、親身に相談にのってくれたので安心できました。
状況報告も迅速で、不安になることなく退職を完了することができました(20代:男性)“
ご紹介した口コミに格安とあるように、退職代行Jobsは代行費用が同業他社に比べてかなりお得です。
退職代行サービスの利用料の相場は正社員5万円・パート3万円程度ですが、退職代行Jobsなら29,800円(税込)で依頼することができます。

“安いから、サービスが悪いんじゃないの?”
と思う方もいるかもしれませんが、先ほどもご紹介した通り退職代行Jobsは新規立ち上げしたばかりの会社です。
キャンペーン期間を設けており、ここまで安く利用できるようになっています。
キャンペーン期間の終了時期は告知されていませんので、利用を考えている方は早めに行動した方がよいかもしれません。
それに、退職代行Jobsは弁護士である西前啓子さん指導の下、適正な業務を行っているので安心して依頼をすることができます。
しかも、24時間365日いつでも対応してくれますよ。
これなら、思い立ったときにいつでも行動に移すことができますね。
退職代行Jobsのサービスの流れをチェック!
退職代行Jobsのサービスは、簡単4ステップで完了します。
1.相談
相談は電話・LINE・メールで対応しており、すべて無料でできます。
LINEに対応してくれているのも嬉しいところ。
電話はしづらいという方も、LINEなら気軽に相談できますね。
口コミにもあったように、相談をしたことで、会社側に問題があることに気がつく方もいますよ。
退職の手続きに関することなど不安なことは何でも相談にのってくれるので、安心して連絡しましょう。
2.入金
利用料は先ほどご紹介した通り29,800円(税込)で、追加料金は一切かかりません。
銀行振込でもよいですし、クレジットカードも利用できますよ。
3.退職届の提出
記入が簡単な弁護士の西前さん監修のテンプレートを利用して、会社へ退職届を郵送しましょう。
もちろん会社側と電話でのやりとりは一切必要ありません。
電話でのやりとりはすべて退職代行Jobsが行ってくれます。
4.退職完了
退職日がきたら、退職完了です。
退職完了日まで退職代行JobsへのLINE・メール・電話での相談は回数無制限ですべて無料になっています。
親身に相談にのってくれる上、退職までの状況連絡も迅速に行ってくれますよ。
このようなながれで会社とやりとりをすることなく、退職をすることができます。
口コミにもあるように、有給休暇まで取得して辞めることができた方もいるので、希望がある場合は事前に相談しておくとよいでしょう。
退職代行Jobsの全額返金制度って?

退職代行Jobsには、全額返金制度もあります。
退職実績は100%の会社なので、まずありえないことですが、万が一退職できなかった場合でも利用料を全額補償してくれるんです。

大手退職代行サービスでも、全額返金制度を実施しているところはあまり見られません。
まさにかゆいところまで手が届く、良心的なサービスといえますね。
これなら安心して利用することができそうです。
まとめとして
退職代行Jobsは、身体弱者や高齢者のための訪問鍼灸マッサージや買い物・家事代行事業を行う株式会社アイリスが運営しています。
株式会社アイリスの社長は、これまでのように“弱者の力になりたい”という気持ちから、新たに退職代行事業を立ち上げたのだとか。
そのため、今回ご紹介したような誠実で良心的なサービスが実現しているのでしょう。
さまざまな事情でなかなか退職できずに悩んでいる方は、カウンセリングを受けることで苦しみから解放されるかもしれません。
退職代行Jobsを利用して、前向きに次の場所へ進めるとよいですね。
退職代行Jobsなら顧問弁護士自身が退職の経験アリ