さまざまな事情で辞めることができずに悩んでいる人に代わって退職のサポートをしてくれる退職代行サービス。
費用はかかりますが、即日対応してくれるところもあり、悩みから早く抜け出すことが可能です。
でも、
“すぐに払うのが難しいから、できれば後払いで対応してくれないかな”
“依頼したいけど、会社に非常識や迷惑と思われるだろうな…”
と悩んでいる方もいるでしょう。
そこで今回は、
【退職代行は後払いで利用できる?依頼は非常識で迷惑になるのか】
についてフォーカスしていきます。
退職代行は後払いで利用できる?

結論からいうと、退職代行は後払いでも利用できます!
でも、すべての退職代行サービスで後払いができるわけではなく、入金確認後の対応となるのが一般的です。
そんな中、後払いに対応している退職代行サービスは、
- わたしNEXT
- 男の退職代行
- さくら退職代行サービス
- 辞めサポ
などです。
辞めサポは、後払いにすると料金が2倍になるため注意しましょう。
↓退職を考え始めたら【わたしNEXT】↓
女性の悩みを解決する退職代行サービスです!
↓仕事を辞めることを考え始めたら男の退職代行↓
退職時の面倒な手続きをお願いすることができます!
ただし、クレジットカードを利用することで実質後払いや分割払いをすることが可能になります。
分割払いに関しては一旦全額決済になりますが、そのあとでクレジットカード会社に連絡をすれば分割に変更してもらうことができますよ。
クレジットカード払いに対応している退職代行サービスは多いので、実質後払いでもよいなら利用できる会社が増えるということに。
支払方法はもちろん大切ですが、サービス内容も各社で少しずつ違います。
後払いやクレジットカード払いに対応している会社の中から、内容もよく吟味してあなたにぴったりの退職代行サービスを見つけましょう。
退職代行依頼は非常識で迷惑になるのかチェック!

退職代行サービスを利用して退職するのは非常識で迷惑になると気になる方もいるはずです。
ですが、退職の意思を伝えても辞めさせてくれないブラック企業は一定数存在します。
話が通じない会社と誠意をもって向き合っても、あなた自身が疲れてしまいますよね。
そんなときに、退職代行サービスを利用することは非常識でも迷惑でもありません。
別の見方をすると、このような方が多いからこそ退職代行サービスが生まれたともいえます。
自分の健康を害してまで会社に尽くす必要はないのです。
ただ、即日退職となると何も知らない会社側には少なからず迷惑をかけてしまうでしょう。
そのため、事前に書類や荷物をまとめておいたり、引継ぎ資料を準備しておいたりすると親切です。
退職代行サービス依頼で円満退社は諦めていた人が、会社側から丁寧な連絡を貰い、スムーズに退職できた例もあります。
できるかぎり会社に迷惑をかけない配慮は必要ですが、無理をしすぎて体を壊しては元も子もありません。
非常識や迷惑と思われるのではないかと必要以上に気にすることはないですよ。
まとめとして
退職代行サービスは、辞めたいのに辞めさせてもらえない人にこそ利用してほしいサービスです。
自分できちんと伝えたにもかかわらず、辞めさせてもらえないブラック企業に心身の健康を害してまでいる必要はありませんよね。
ご紹介したように後払いやクレジットカード払いを利用することも可能ですし、会社によっては転職成功でお祝い金をもらえるところもあります。
これまで数々の依頼をこなしてきた退職代行サービスは経験やノウハウも豊富なので、1人で悩まずにまずは相談だけでもしてみましょう。